top of page
ブログ: Blog2
BLOG
ブログ
検索
mplus-lab
2024年3月2日読了時間: 1分
新しい Adobe Captivate 動画をSCORM形式に
新しいAdobe Captivate に関するご質問をAdobe Communityでいただきましたので、動画にて回答させていただいています。 「作成した動画をSCORM形式のコンテンツにしたい。でも操作方法がわからない。」という、SOSのような投稿でした。新しいCapti...
mplus-lab
2024年2月14日読了時間: 1分
Adobe Captivate Classic レスポンシブプロジェクトの制作について
久しぶりの投稿です。最近はグローバル案件のプロジェクトマネジメントに関わっており、Adobe Captivateの操作からちょっと離れていましたが、先週からAdobe Communityにご質問をいただいており、回答させていただいております。...
mplus-lab
2023年7月20日読了時間: 3分
新しいAdobe Captivate®とAdobe Captivate Classic®
新しいAdobe Captivateが発表されました!👏👏👏。Project Charmとして開発が進み、様々な場面で紹介されていたので、「待ってました!」という方もいらっしゃるかもしれません。ですが、それ以上に「えっ?今使っているAdobe...
mplus-lab
2023年7月3日読了時間: 3分
動画(PPTのスライド)をScorm規格のコンテンツに仕上げる
6月後半、Adobe Support Communityにて、Adobe Captivateに関するご質問を色々と頂きました。ちょうど、Adobe Captivateの操作ガイドを編集しなおしているところなので、いつもCaptivateを立ち上げている状態のPCが目の前にな...
mplus-lab
2023年6月11日読了時間: 2分
Adobe Express Beta版のリリース
SNSで Adobe Expressの新しいバージョンのリリースが告知されています。 残念ながら英語のものしか、まだ見当たらないのですが、英語が苦手な方も操作画面を見せてくれるので、興味をお持ちの方はぜひ動画をご覧になってください。...
mplus-lab
2023年5月22日読了時間: 1分
今日から12年目(5年目)のスタートです。
ATD ICE 2023 の開幕、多くの参加者の方のツイートなどで目にします。今年はどんなキーノートスピーチやセッションになるのでしょうか。日本からの参加者も今年は増えているように感じます。 そして、今日はエムプラスラボの設立記念日です。2012年の設立からは11年が経ちま...
mplus-lab
2023年5月10日読了時間: 2分
Adobe Captivate version11.8.1 -Mac
Windows版Adobe Captivateの新しいバージョンのリリースに続いて、Mac版のリリースがアナウンスされました。 Mac版の新しいバージョンについてはこちらのページにて公開されています。 また新しいバージョンについての詳細はAdobe Captivate...
mplus-lab
2023年3月3日読了時間: 2分
Adobe Captivate version11.8.1 -Windows
先日Adobe Captivateの新しいバージョンがリリースされました。まずはWindows版、Mac版は後ほど再度アナウンスがあるそうです。 新しいバージョンについてはこちらのページにて公開されています。 また新しいバージョンについての詳細はAdobe...
mplus-lab
2021年7月7日読了時間: 1分
オンデマンド教材制作ビギナー講座のご案内
この度、オンデマンド教材制作ビギナー講座をリリースいたします。 Adobe Captivateを使いコンテンツを制作する、その制作方法の中でも簡単、かつよく使う手法からご案内いたします。(難しい手法のレクチャーは省略となります。)そして、このビギナー講座はオンデマンドでの受...
mplus-lab
2021年2月23日読了時間: 2分
3月の特別開催について(AdobeCaptivate)
AdobeCaptivateをマスターするための講座、準備から実施までが怒涛のように過ぎていき、その後様々な案件などで忙しく、なかなか開催を決定出来ない状況だったのですが、3月に1開催、設定することが出来ました。 全て月曜日の午後の開催です。...
bottom of page