mplus-lab2021年7月21日1 分ビギナー講座とガイドブック販売のご案内本日はご案内です。 オンデマンドコンテンツをAdobe Captivateを使った制作をスタートしようとする方を対象に、「ウェビナー」と「オンデマンド」2つのスタイルでの講座をご提供いたします。 既にホームページでのご案内は「オンデマンド」を先にスタートしていたのですが、本...
mplus-lab2021年6月3日1 分Adobe eLearning World2021 の延期について毎年開催されている、Adobe eLearning World、今年は6月15日から17日の予定でしたが、延期になったという連絡がありました。 既にお申し込みになっている方はメールで連絡が届いているはずですので、ご確認下さい。...
mplus-lab2021年6月3日2 分My A-ha! moment by Paul Wilson.Using Adobe Captivate, we meet some legends. Adobe Captivate is now the 2019 version, and people have been using it for a long time. ...
mplus-lab2021年6月2日2 分Paul Wilsonさんに 1 on 1をお願いしましたAdobe Captivateを使っていると、レジェンドのような人たちに出会います。 Adobe Captivateは今は2019バージョンですが、その前からずっと使い続けている人たちです。そしてずっとコンテンツ制作に取り組み続けていらっしゃるので、豊富な知識とスキルをお持...
mplus-lab2021年4月30日1 分2021年6月開催講座のご案内先日のブログにて、来月のAdobe Captivateの講座日程をご案内しております。 ① 平日開催 締め切りました 5月10日(月) 10:00-12:00 13:00-15:00 5月17日(月) 10:00-12:00 13:00-15:00...
mplus-lab2021年4月23日1 分2021年5月開催講座のご案内告知が遅くなってしまいましたが、来月のAdobe Captivateの講座日程をご案内いたします。 2021年度は講座についてリニューアルを行うよう取り組んでいました。 非同期の講座もリリース予定で制作していましたが、一旦すべてやりなおすことにしました。...
mplus-lab2021年2月22日2 分3月の特別開催について(AdobeCaptivate)AdobeCaptivateをマスターするための講座、準備から実施までが怒涛のように過ぎていき、その後様々な案件などで忙しく、なかなか開催を決定出来ない状況だったのですが、3月に1開催、設定することが出来ました。 全て月曜日の午後の開催です。...
mplus-lab2021年1月24日2 分10回の講座実施が終了いたしました2021年がスタートしました。年明けから、すぐオンデマンド教材制作マスター講座が開催しまして、昨日予定していたスケジュールが全て終了いたしました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。3時間×3回というスケジュールでの実施でお伝え出来なかったこともいくつかあります...
mplus-lab2020年12月31日2 分年内の講座開催が終了し、次は2021年1月6日からです年内のオンデマンド教材制作マスター講座が終了しました。各開催少人数の開催で、最後の開催で日程調整を行ったため、昨日まで講座を実施していました。年内にご参加いただいた皆様のニーズはお一人ずつ異なり、そのニーズを伺いながら進められたことが私にとっても本当に勉強になりました。あり...
mplus-lab2020年12月1日1 分事前無料セミナーの日程を追加しました様々なお仕事&オンデマンドコンテンツ制作マスター講座の準備で、ひたすらパソコンに向かう毎日を過ごしています。気が付くと姿勢が悪くなるので、1時間に一回立ち上がって倒立を1分する、というのを今週から始めております。 さて、11月には講座の事前無料セミナーを4回開催いたしました...
mplus-lab2020年11月17日1 分オンデマンド教材制作マスター講座 受付開始しましたホームページ上からの受付体制の構築に時間がかかりましたが、ようやく整いまして、本日よりオンデマンド教材制作マスター講座へのご参加申し込み、受付をスタートいたしました。 いきなり申し込むのはちょっと、という方には事前無料セミナーも開催しております。日程は限られておりますが、リ...
mplus-lab2020年11月14日3 分事前無料セミナー第1回目のご報告ホームページ上に少しずつ「オンデマンド教材制作マスター講座」の情報をアップしております。その中に無料セミナーの開催に関する情報があります。ここまでは修正も多いため、また確定していないことも多いため、告知は控え気味でしたが、実は今日11月14日、第一回めの開催でした。...
mplus-lab2020年10月4日2 分【お知らせ】地域企業デジタル活用支援事業に採択されましたこのたび新産業創造研究機構の「地域企業デジタル活用支援事業」に弊社の事業が採択されました。 「オンラインで提供するオンデマンド教材(学生対象の授業や社会人対象の研修・講座等で利用されるコンテンツ)の制作方法を解説する公開講座の実施」 という計画です。...
mplus-lab2020年7月10日3 分Adobe Elearning World 20202週間ほど経ちましたが、6月末にAdobe Elearning World 2020というバーチャルカンファレンスが開催されていました。6月に参加した3つめのカンファレンスです。開催後、サイト上にあった日付毎のセッションの一覧は、テーマごとに整理され、全て視聴可能となっています。
mplus-lab2020年4月30日2 分オンライン授業におすすめアドビツールご無沙汰しております。久しぶりのブログ更新です。 色々と書きたいことはあるものの、4月は様々なご相談をいただいて、頭を使ったり手をつかったりと忙しく、なかなかブログをまとめる時間が取れませんでした。 落ち着いたら、また、あれこれと書きたいと思います。 今日はご案内です。...
mplus-lab2020年3月25日1 分Adobe Captivate プロジェクトサンプルコミュニティでシェアされている、Adobe Captivateのプロジェクトの情報です。制作はDr.Pooja Jaisinghです。どなたでもサンプルを試すことが出来ますし、Adobe Captivateをご利用であれば、ダウンロードし、制作段階を確認することも可能です。
mplus-lab2020年3月21日4 分ベストプラクティスとは2014年にATDのカンファレンスで参加したディスカッションについて書いています。「集合研修の意味」「オンラインへの移行」といった内容の投稿をSNSなどで目にすると思い出します。意外だったベストプラクティスに選ばれた発表の内容とは。
mplus-lab2020年3月17日3 分LMSとパブリッシュLMS(Learning Management System)とパブリッシュについて書きました。これはe-learningのコンテンツを制作する上では欠かせない知識なので、「知らない」という方に読んでいただけたらと思ってまとめています。
mplus-lab2020年3月10日1 分Adobe Captivate - 動画の編集 ビデオデモ 編集編Adobe Captivateの機能「ビデオデモ」を使ってコンテンツ制作を行う際の編集の部分を解説しています。撮影した動画のトリミングや、ビデオにマスクをかける方法などをご紹介しています。
mplus-lab2020年3月10日2 分Adobe Captivate ライセンス特別提供「eラーニング作成ツール Adobe Captivate ライセンス特別提供」というニュースリリースをシェアしています。通常は1ヶ月無料のところを今回3ヶ月無料とのことです。学校の先生方に向けての内容ですので、教育関係者の方に届くことを願っています。