top of page
ブログ: Blog2

BLOG
ブログ


検索


【お知らせ】地域企業デジタル活用支援事業に採択されました
このたび新産業創造研究機構の「地域企業デジタル活用支援事業」に弊社の事業が採択されました。 「オンラインで提供するオンデマンド教材(学生対象の授業や社会人対象の研修・講座等で利用されるコンテンツ)の制作方法を解説する公開講座の実施」 という計画です。...

mplus-lab
2020年10月4日読了時間: 2分


内定者対象SNS 利用レクチャーツール取り扱い終了のお知らせ
2019年10月にリリースしました、内定者対象SNS利用・コンプライアンスについてのレクチャーツールですが、この度弊社での取り扱いを終了することになりました。 リリース前、昨年の夏から弁護士松田昌明先生にご相談し、このツールを作成する過程では、改めてSNS利用に関する理解が...

mplus-lab
2020年10月4日読了時間: 1分


プロデューサーとモデレーター
弊社はオンデマンドのコンテンツ制作以外にも、オンラインラーニング全般のコンサルティングにも取り組んでいますが、その業務の一環としてバーチャルトレーニング実施支援も行っています。
今日は「プロデューサー」と「モデレーター」について書いてみたいと思います。プロデューサーというのは…

mplus-lab
2020年8月23日読了時間: 5分


Kickstart Your Virtual Classrooms with Adobe
昨日ご紹介した、Adobe Elearning World 2020というバーチャルカンファレンスにて、「Kickstart Your Virtual Classrooms with Adobe Connect」というセッションがありました。その内容について、少しご紹介します。

mplus-lab
2020年7月12日読了時間: 2分


Adobe Elearning World 2020
2週間ほど経ちましたが、6月末にAdobe Elearning World 2020というバーチャルカンファレンスが開催されていました。6月に参加した3つめのカンファレンスです。開催後、サイト上にあった日付毎のセッションの一覧は、テーマごとに整理され、全て視聴可能となっています。

mplus-lab
2020年7月10日読了時間: 3分


LXD CON’20
このカンファレンスは Niels Floorさんがホストとして開催しているのですが、恐らくNielsさんがプレゼンターの方に声をかけて、顔ぶれが揃い、カンファレンスが実現しているのだと思います。 世界中からNielsさんの声かけで集まっているこの顔ぶれ、素晴らしい顔ぶれでした。

mplus-lab
2020年6月20日読了時間: 2分


ATD Virtual Conference 5 - Roundtables
ATDのカンファレンスに参加すると「ネットワーキング」の重要性を耳にすることも多く、また機会も提供されています。今回のバーチャルカンファレンスでは、Social27のプラットフォームのNetworking loungeや Roundtablesという仕組みを利用しました。

mplus-lab
2020年6月18日読了時間: 3分


ATD Virtual Conference 4 -Elaine Biech 先生のこと
今回のカンファレンスで楽しみにしていた一つに、Elaine Biech 先生のセッションがあります。Biech先生の視聴できるセッションはオンデマンドのコンテンツと、ライブセッションの二つがありました。ここではLive Talk Q&Aのフレーズや感想を書きたいと思います。

mplus-lab
2020年6月14日読了時間: 3分
bottom of page